Culture

>> Culture : Home

  • Posted on
    2009.02.12
  • posted by kenshin.

browse(閲覧)

インターネットやクラウドコンピューティング向けの端末として、ネットブックが主流となってきている昨今。

日本では一般に(特に若い世代)PCより携帯電話の方が、インターネットと近いブラウジングマシンとして認識されている様です。

最近ではネットへの接続もプリンターもワイヤレスが主流で、パソコン周りから複雑で見た目も悪い配線を無くし、スッキリ簡単、快適なネットライフを楽しむ人達が増えています。
そんな中で、少し前から話題になっているのが、この「Eye-Fi(アイファイ)」カード。デジタルカメラ専用のSDカード型無線LANカードです。パソコンで無線LANを一度セットアップすれば、あとはデジタルカメラで撮った写真を、パソコンやオンライン写真サービスに自動保存してくれる、という優れもの。もちろん、毎回のUSB接続からも解放されることになります。

そしてとうとうブラウザ搭載のコンパクトデジタルカメラが登場しました。SONYの「G3」です。

Wi-Fi(無線LAN通信機能)で、カメラ本体から直接インターネットに接続できます。ボタン一つで無線LANアクセスポイントにつながり、内蔵ウェブブラウザが起動。撮影した写真をそのままインターネット経由でアップロードしたり、パソコンを使わずに、撮影した写真を友人や家族と簡単にシェアできる、というものです。
もちろんフルブラウザなので、提携サービスサイト以外のウェブサイトにも、カメラから直接アクセスできます。ソフトウェアキーボードで文字を入力すれば、URL入力や検索サイトも利用可能。お気に入り登録もできちゃいます。果たしてこれはデジカメと呼ぶべきなのでしょうか?

その他にも、あまり説明は必要無いと思いますが、アップルの「iPhone」や任天堂の「DS i」などが、これらの端末と同じく「PC? 携帯? カメラ? TV? ゲーム? ナビ?」これを一体何と呼べばいいの??という部類に入るかと思います。

これらに共通の機能は、やはり「インターネットへの接続機能」ということになります。今やネット接続できない端末は「無用の長物」と化しており、冷蔵庫にまで外部との通信機能を付けようか?という時代に入りました。

いよいよ新聞を抜いて第2位(1位はTV)の媒体へと成長を遂げた「www(ワールド・ワイド・ウェブ)」。ますますもって、情報のフラット化が進み、ネットを駆使した生活を選択しない場合、社会の全てから取り残される様な、そんな脅迫にも似た生活を強いられる世の中もそう遠くはないな、と感じてしまいます。

一方で、ネガティブフィルムを使う昔ながらの銀塩カメラやレコード盤で聞く音楽のここち良さが再認識され始めるなど、とにかくハイテクを崇拝する様な風潮は終わろうとしているのかもしれません。

何を選択するかは我々の責任である、というのは言うまでもありませんが、その選択の果てにいかなる未来が待っていようとも、甘んじて受け入れる覚悟は必要だと思います。

しかしながら写真くらいは、これからも「プリント(紙)」で鑑賞したいものですね。


Text by  wk

top